近年、フリーランスという働き方が世間に認知されるようになり、フリーランスを目指す方も増加しています。特に、新型コロナウイルスの影響によりテレワークが普及したことで、自分にあった働き方を考える人が多く見受けられるようになりました。
フリーランスとして働いている人は、具体的にどのような職業についているのでしょうか?また、フリーランスとはそもそもどのような働き方なのでしょうか?
今回の記事では、フリーランスの働き方の概要や、フリーランスの具体的な職業を紹介します。この記事を読むことで、どのような職業があるか理解できるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。
フリーランスの働き方とは
フリーランスとは、特定の企業に所属せずに業務ベースで仕事を請け負うスタイルの働き方です。会社員よりも自由度の高い働き方として注目を集めています。
基本的にフリーランスは1人で仕事を行います。また、納期までに業務を完了させればいいので、自分の好きなペースで仕事を進めることが可能です。さらに、インターネット環境さえ整っていれば、好きな場所から働けます。
もちろん、フリーランス個人によって働き方が異なることはありますが、このように自由で働ける点をメリットに感じ、フリーランスに転身する人が増加しています。
ランサーズ株式会社が実施した調査※1によると、2021年時点でフリーランスは1,577万人存在することが明らかになりました。将来的にもフリーランスの人口や経済規模は拡大していくことが予想されます。
参照(※1):新・フリーランス実態調査 2021-2022年版
フリーランスの具体的な職業
職業1:システムエンジニア
システムエンジニアとは、システムの設計や開発、テストなどを行う職業です。システムエンジニアの主な業務は、顧客へのヒアリングや仕様書の作成、コーディング作業、アフターフォローなどが挙げられます。
現在、システムエンジニアをはじめとたIT人材へのニーズが高まっています。フリーランスを積極的に活用する企業も増加しており、システムエンジニアへの需要も高まっているのです。
また、システムエンジニアなどのITスキルや専門的な知識を兼ね備えた人材は、高収入を期待することができます。特に、大きなプロジェクトに携わったことがある、実績があるなどのフリーランスは、好条件の案件を獲得しやすくなります。
職業2:Webライター
Webライターとは、インターネット記事のライティング業を行う職業のことです。ライティングはもちろんのこと、記事のためのリサーチスキルやSEOに関する知識、HTML、簡単な画像編集能力などが求められます。
基本的に、Webライターとして生計を立てているフリーランスは、複数のメディアの執筆を行うことがほとんどです。メディアやクライアント企業によって求められるライティングが異なるので注意しましょう。
例えば、ターゲットにあわせて丁寧な口調でライティングをすることもあれば、カジュアルな文体を希望されるクライアント企業も存在します。
このようにWebライターには、柔軟に対応できる能力も求められるのです。Webライターの働き方について、詳細は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
職業3:Webデザイナー
Webデザイナーとは、Webサイトの企画やランディングページのデザインを行う職業のことです。Webサイトのビジュアルデザインはユーザーの印象を左右する重要な要素になります。
Webデザイナーになるためには、UI/UX設計やグラフィックデザイン、HTML、CSS、JavaScriptなどによるコーディングスキルが必要です。また、クライアント企業やブランドのイメージにあったWebサイトに仕上げる必要があるため、ヒアリング能力やある程度のセンスなども求められます。
このようなスキルが不足している方は、Webデザインスクールなどに通ったり、オンラインレッスンを受けたりして、スキル習得を目指すようにしましょう。
職業4:マーケター
マーケターとは、マーケティングに関する知識やノウハウを活かして、施策を実行していく職業のことです。オウンドメディアやSNS、メールマガジン、集客イベント、ウェビナー、動画広告など、様々な施策を通して、リード獲得・育成を目指します。
マーケターは、複数の施策を組み合わせて、成果の最大化を目指す必要があるので、幅広い知識が求められます。
フリーランスとして活躍しているマーケターも多く存在し、スキルを活かして仕事を行なっています。フリーランスのマーケターが仕事を探す際は、クラウドソーシングやコネクションなどの他、マーケター専門エージェントを利用するのが一般的です。
マーケターもシステムエンジニアと同様に、専門的な知識やスキルが求められる職業なので、比較的高い収入を期待できます。