フリーランスと自営業の違いとは?働き方を解説

  • 2021年12月24日
  • 2021年12月19日
  • 働き方

「フリーランスと自営業の違いとは?」「フリーランスと自営業の働きとは?」と疑問をお持ちの方に向けて、フリーランスの働き方について解説します。

フリーランスと自営業の違いやフリーランスと自営業の働き方をみていきましょう。

フリーランスと自営業の違いとは

フリーランス

フリーランスは企業に属さず、自分のスキルを活かして働き、クライアントから報酬を受け取る働き方となります。

自分の働く場所や時間を選べる、報酬と引き換えに業務をする、単価で仕事を得ている場合はフリーランスといえるでしょう。

自営業

自営業は事業を営む働き方です。自営業は個人事業主と法人経者の2種類あります。

個人事業主は、個人で事業をしている方のことです。組織に雇用されずに場所や時間を選んで働くことができるので、副業や兼業で事業をしている人も個人事業主なのです。

法人経営者は、法人化された組織において責任を持つ方のことをいいます。企業で働いている方の人数に制限はなく、企業を設立すれば法人経営者といえます。1人で企業を経営するひとり経営者もいるのです。

社長やCEOと呼ばれる方が法人経営者となります。

フリーランスと自営業の働き方

フリーランスは働く時間と場所が自由

働く場所と時間が決まっていなければフリーランスと呼ばれることが多いです。フリーランスと名乗っているITエンジニアやデザイナーは業務の場所を選ばないのでフリーランスとして働きやすい職業となります。

フリーランスでも、企業から仕事を依頼されている場合は、打ち合わせや連絡などで時間を合わせる必要がありますが、基本的な業務時間は自由なのです。

自営業は時間と場所が決まっている

働く時間や場所が決まっている方は自営業となります。飲食店経営などの店舗を持つ事業の場合だと働く場所と営業時間に制限があります。

自営業は経営者かつ働く場所や時間を自由に選べない方の人を表しています。

PANDAフリーランスのLINE登録をするとフリーランスの案件をみることができるので、登録をしてみましょう。

友だち追加

フリーランスと自営業のメリット

収入が増える

フリーランスと自営業のメリットは会社員として働くよりも収入が増やせるでしょう。

企業に雇用されている場合、基本給やインセンティブが決められているので、成果を出したとしてもそのまま自分の給与にはなりません。

フリーランスと自営業は、自分が成果を出すと収入に反映されるので、得ることができる収入は青天井に伸びていきます。

働き方が自由

フリーランスと自営業は業務内容、勤務日や営業時間など自分で選ぶことができ、職種によってはカフェや旅行先でも仕事を進めることができます。

企業では、働く場所と時間さらには業務内容が決められているので、自由に選べません。自分のペースで仕事を進めることができなかったり出社する日付が決まっているなど、色々な決まりがあります。

自由な働き方を決めたいと考えている人にとってもフリーランスや自営業になるメリットは魅力的なのです。

時間を有効活用

フリーランスと自営業は自分で仕事をする時間を決めることができます。出社する場所が決められていると通勤時間がかかってしまい、自分の時間が少なくなるのです。

フリーランスや自営業なら、勤務場所にもよりますが準備時間や通勤時間を日々の生活から省くことができます。その時間を有効活用して、家事や趣味など自分のライフスタイルに合った過ごし方ができるでしょう。

フリーランスと自営業の注意点

フリーランスと自営業の違いとは?働き方を解説

収入が安定しづらい

フリーランスや自営業は会社員と比べると収入を安定させることが難しくなってきます。

仕事をすれば収入を得ることができますが、その金額は一定とは限らないかつ仕事が途絶えてしまうと収入も無くなってしまうのです。

店舗などを抱えている場合だと毎月の固定費が発生するにもかかわらず、一定の収入が得られないリスクもあるので、資金の備えが必要となります。

確定申告と社会保険の手続きが必要

会社員は確定申告や社会保険の手続きは企業がしてくれますが、フリーランスや自営業だと確定申告と社会保険の手続きを自分でする必要があります。

最近では、支出と収入を入力するだけで確定申告ができるソフトも販売されているので、活用すると円滑に確定申告をすることができるでしょう。

法人経営者の方は税理士などプロに依頼することで、確定申告などの手続きを済ませることができます。

開業を始めた頃は社会的信用が低い

フリーランスや自営業を始めた頃は社会的信用が低いです。会社員は安定した収入があると判断されるので、フリーランスや自営業よりも社会的信用が得やすいです。

フリーランスになろう検討している方は、クレジットカードの審査や自動車、住宅ローンの審査などの手続きを済ませてからフリーランスになることをおすすめします。

フリーランスと自営業に必要な手続き

フリーランスと自営業の違いとは?働き方を解説

開業届を提出

フリーランスは開業届を提出することで、個人事業主として開業したことになります。独立したことを意識できるきっかけとなることでしょう。

開業届を提出すると青色申告ができる承認申請ができるようになります。

青色申告承認申請書を提出

開業届と一緒に青色承認申請書を提出しておきましょう。青色申告の大きなメリットは控除額が最大65万円になることです。

白色申告よりも所得額を低く抑えられるので、フリーランスにとって開業届と青色申告承認申請書は大きなメリットとなります。

確定申告をする

フリーランスや自営業として活動する場合だと確定申告をする必要があります。確定申告は毎年の所得と税金を計算して、納める金額を税務署に伝えて、納付をする手続きなのです。

確定申告をしないとら無申告加算税や延滞税がかかってしまうので、期限までに手続きを済ませる必要があります。

青色申告は最大で65万円の特別控除が適用されますが、正規の複式薄記に従って、帳簿を付ける必要があるので注意が必要です。

年金や健康保険を切り替える

フリーランスや自営業など企業に雇用されていない場合は、国民年金や国民健康保険に加入することになります。国民年金や国民健康保険に切り替えに必要な期間は退職日から14日以内と決められているので、仕事を辞めたときは、市町村役場に手続きをすることが必要です。

企業に退職したあとの最長2年間はこれまでに加入していた健康保険を継続するか選ぶことができ、全額負担にはなりますが、国民保険料よりも安くなる可能性があるので、検討をしてみましょう。

以下の記事ではフリーランスと個人事業主の違いを紹介しているので、参考にご覧下さい。

フリーランスと個人事業主の働き方の違いとは?

まとめ

今回の記事では、フリーランスと自営業の違いやフリーランスと自営業の働き方を解説しました。

フリーランスは場所や時間に縛られていない、自営業は働く場所が決まっていることをいうことが多いです。

PANDAフリーランスでは、LINE登録するとフリーランスの働き方や案件を知ることができるので、フリーランスとして経験を積みたい方はLINE登録してみましょう。

パンダくん
パンダくん
>PANDAフリーランスは、フリーランスで生き抜きたい方へ、お役立ち情報を配信します!

PANDAフリーランスは、フリーランスで生き抜きたい方へ、お役立ち情報を配信します!

CTR IMG